クローゼットに片付けても片付けても、

衣類や小物が増えるとぐちゃぐちゃになってしまいますよね。

 

なかなか片付かないクローゼットの中を、

お金をかけずにアイディアひとつで収納力をUPしたいですね!

 

そこで今回は、クローゼットの収納アイデアで、

100均を使った収納方法10選紹介します。

Sponsored Link

100均グッズでクローゼットの収納アイデア10選

それでは、100均グッズでクローゼットの収納アイデアを、

10選をご紹介します。

 

参考にしてみてください。

 

 

よく使う衣類を見やすく取りやすく収納


100均を使ったクローゼットの収納方法1
参照元URL http://blog-imgs-32.fc2.com/

こちらの100均アイテムは、

よく資料・書類整理などディスク周りに使用される棚です。

 

特に日頃よく着る衣類などを、

棚に分けてクローゼットに収納するだけで、

見やすく取りやすく、更に片付ける時にも簡単でとてもおすすめです。

 

2つ3つと重ねて使えるのも便利です。

 

簡単なアイデアですね!

 

 

 

100均ブックスタンドで整理をする収納アイデア


100均を使ったクローゼットの収納方法2
参照元URL https://www.iris-interior.com/

皆様もご存知、

こちらもよく100均で売られているブックスタンドですね!

 

クローゼットの収納に活用しています。

 

引き出しなどで、ブックスタンドを仕切り代わり使用すると、

かたくずれなどの防止になります。

 

とても簡単なクローゼット収納アイデアです。

 

 

 

100均クリップを使って境界線を作った収納アイデア


100均を使ったクローゼットの収納方法3
100均を使ったクローゼットの収納方法3、5
参照元URL http://ameblo.jp/neko-no-kanzume

家族や夫婦でクローゼットを使っていると、

あちこちに衣類がごちゃまぜになって、

なかなかクローゼットの収納がキチンと出来ない方におすすめです!

 

クリップを付けて境界線を作っておくだけで、

ごちゃまぜにならなくスッキリ収納が出来ます。

 

一人暮らしの方も、

普段着・オシャレ着と分けておくといいですね。

 

更に間を開けることでクローゼットの換気もよくなります!

 

 

 

ハンガー+フックで帽子のクローゼットへの収納アイデア


100均を使ったクローゼットの収納方法4
参照元URL http://media-cache-ak0.pinimg.com/

こちらはハンガーに100均のフックを取り付けているだけの、

簡単クローゼット収納アイデアです!

 

ひとつのハンガーにフックの数だけ沢山の帽子を掛ける事が出来るので、

場所を取らずクローゼットの収納が出来ます。

 

帽子を綺麗に収納したい方におすすめの収納アイデアです。

 

 

 

バッグが選びやすいクローゼット収納アイデア


100均を使ったクローゼットの収納方法5
参照元URL http://iemo.jp/

こちらの100均ビニールラックも、

掛けるタイプのクローゼット収納です。

 

ビニール状の物を使うと一目でみやすく、

服を選びながらバッグも一緒に選ぶ事が出来るので一石二鳥ですね!

 

バッグはかさばるので、かける事で、

収納スペースを更に確保出来るところもおすすめです。

 

Sponsored Link

 

大きめのバッグも突っ張り棒で収納するアイデア


100均を使ったクローゼットの収納方法6
参照元URL http://iemo.jp/

こちらもバッグのクローゼット収納方法です。

 

突っ張り棒はよく横にして使用する事が多いのですが、

奥行きを使って縦に突っ張り棒を使用すると、

空いてるスペースもしっかり収納スペースに変わります。

 

突っ張り棒+S字フックで、

大きめのバッグもベルトなどもクローゼットにスッキリ収納出来ます。

 

とても簡単な収納アイデアですね!

 

 

 

袋に入れるだけのクローゼット収納アイデア


100均を使ったクローゼットの収納方法7
参照元URL http://naturalcolorful.blog.fc2.com/

お布団など大きな物をクローゼットに収納する時は、

圧縮袋を使うとスペースもでき収納出来ますが、

少し値段も高いですよね。

 

そんな時は100均の袋に、

お布団や毛布など入れるだけの収納方法です。

 

色分けなどしてクローゼット収納すると可愛いですね。

 

 

 

仕切り板で小物をクローゼットに収納する方法


100均を使ったクローゼットの収納方法8
参照元URL http://plaza.rakuten.co.jp/

こちらの100均アイテム仕切り板は、

自分で自由に仕切る大きさを変えることが出来るので、

引き出しに靴下やネクタイを収納するのに便利ですね。

 

小さなお子様の洋服などにも使えますよ!

 

細かく仕切る事ができますし、

上からどんな物が入っているか目で見えますので、

とても便利な収納アイデアです。

 

 

 

重たい物も出し入れしやすくなる100均アイテム


100均を使ったクローゼットの収納方法9
参照元URL http://matome.naver.jp/

すのこは収納などで見えてもオシャレですし、

通気性に優れているので、

布団などの収納に最適です。

 

上記画像はすのこにキャスターを付けた物になります。

 

その上に大きめのすのこを置いて、大きなお布団や重たい物を置いても、

引き出しをひくように作られているので、

楽に出し入れしやすくなります。

 

女性にでも簡単にひけますので、

こちらのクローゼットの収納アイデアはおすすめです!

 

 

 

100均アイテムを組み合わせたクローゼット収納アイデア


100均を使ったクローゼットの収納方法10
参照元URL http://weboo.link/

こちらの収納に使っている100均収納アイテムは、

ネット粘着式フックS字フックの3点で、

クローゼットのドア裏やクローゼットの空いてる隙間に設置できる収納アイデアです。

 

ネジを使わず粘着式フックで取付けると穴が開く心配もないですね。

 

賃貸の方におすすめしたい、

クローゼットの収納アイデアです!

 

 

いかがでしょうか?

 

たったひとつ100均クローゼット収納アイテムを取り入れるだけで、

クローゼットのスペースが空き、使いやすくもなり、

片付けやすくもなるので、整理整頓が長続きします。

 

皆様も出来る所から是非やってみて下さいね。

Sponsored Link