クローゼットの中がなかなかスッキリしない・・・
どこに何があるかわからない・・・
新しい服を買っても入らない・・・
と、お悩みの方も多いのでは?
クローゼットの収納って、限られたスペースなので、
とても難しく思いますよね!
そこで今回は、クローゼットの上手な収納方法のコツや、
おすすめ収納アイテムご紹介します。
使い方に悩んでいる人はぜひ参考にしてくださいね。
目次
クローゼットの収納の方法やコツは?
クローゼットは色々な大きさや形があり、
収納するスペースを確保しないといけません。
クローゼットの収納にはコツや方法がありますので、
紹介していきたいと思います。
是非参考にしてみてください。
クローゼットの中身を点検しましょう

参照元URL http://putinorder.seesaa.net/
食べ過ぎない為に腹八分目を意識している方も多いと思います。
クローゼット収納も一緒で詰め込みすぎない為にも、
八分目を意識するのがクローゼット収納のコツです。
クローゼットの詰め込みすぎは、出し入れしずらい上に、
衣服にシワがよったり防虫剤の効果も弱くなってしまいます。
しかも換気がしっかりできず湿気も多くなりカビの原因にもなります。
まずは、一年間以内に袖を通さなかった洋服を捨てて、
クローゼットの中身を八分目にし、
いつでも新しい洋服や大切な洋服をクローゼットに収納出来るようにしましょう。
新しい物をクローゼットに収納したい時は古い物を捨てるのがコツ!
捨てるのが勿体無い!って言う方は、
シャツや靴下などは拭き掃除に。
着れる服やまだ使える小物類などは、
リサイクルショップに持って行くのもいいですね。
大きくクローゼットを三つに分け収納しましょう

参照元URL http://allabout.co.jp/gm/gc/1805/2/
それぞれの定位置を決めて収納しておく事で、
何がどこにあるのか分かりやすくなり、取り出しも楽になります。
<クローゼットの上段部分の収納>

参照元URL http://iebiyori.exblog.jp/
・ほとんど使わないものを収納。
・重い物はNG。
〜クローゼットの上段(奥)の収納〜
・シーズンオフもの。
クリスマス用品や季節物
クローゼットの上段の収納では、取っ手が付いたケースなどに入れておくと、
出し入れが便利になります。
高い所の収納なので軽い布地のケースを使用するのがオススメ!
コートやジャケットやスーツも、
シーズンオフの時は畳んでクローゼットに収納のするのがコツです!
畳んで立てずに横に寝かせて収納します。
あまり重ねすぎるとシワの原因になるので4〜5着がベスト!
<クローゼットの中段部分の収納>

参照元URL http://www.iris-interior.com/
・日常よく使う物を収納。
〜クローゼットの中段(奥)の収納〜
・シーズンオフの衣類。
・来客用の布団など。
ハンガーにかける際は衣類の長さなどを合わせてクローゼットに収納すると、
下段に衣装ケースなどの収納スペースを作る事ができます。
カラーも揃えて収納すると見た目も綺麗な、
クローゼットの収納方法のコツです!
<クローゼットの下段部分の収納>

参照元URL https://maisuma.jp/
・日常よく使う物。(中段に収納できなかった物)
・重い物を収納。
〜クローゼットの下段(奥)の収納〜
・ストーブや扇風機家電製品を収納。
クローゼットの下段の収納方法で、
手前には衣装ケースを置いて収納した方が良いです!
片付け苦手の方にはクリアなタイプを選ぶのがコツ!
中身も分かりやすいので探しやすい。
下段も取りやすい位置なので日常よく使う物や、
小さなお子様がいる家庭では子供用の収納スペースにするのもいいですね。
クローゼットの下段の奥の収納は、
湿気が多くカビも生えやすいので衣類は控えた方がいいです。
電化製品やスーツケースなどシーズンでしか使用しない物や重い物を収納。
湿気取りなどを置いておくといいでしょう。
クローゼットの収納をする時のおすすめアイテム
クローゼットの収納方法のコツにプラス、アイテムを使用する事で、
更にスッキリ収納する事が出来るおすすめアイテムを5つご紹介します。
クリアなクローゼット用収納ボックス
【お得なクーポンあり!】収納ボックス クローゼットケースAW 12個セット (z… |
こちらの収納ボックスは、並べて積み重ねて、
色々なレイアウトが自由に出来ます。
12個セットで、一つずつ分けても使えてとても便利ですね。
クリアなタイプなので洋服も一目で分かり、
クローゼットの収納には、とても役にたつ商品です。
是非収納に使ってみてください。
ハンガーを変えてクローゼットの収納スペースをUP
【あす楽】 山善(YAMAZEN) すべらないハンガー 50本 セット NSQ-… |
クローゼットの収納をしている時に、
ハンガーにちゃんと洋服をかけていても、
ハンガーから落ちている事はないですか?
こちらの商品は滑らないハンガーなので洋服の落ちる心配なし!
縦に連動して掛けれるフックも付いていて、
ハンガーの厚みも5㎜でハンガーを変えるだけで、
クローゼットの収納力もUPします。
カラーも4色なので家族で色分けして使うのもよいですね。
折りたたみ式クローゼット収納ボックス
【 460円引き 】 収納ボックス フタ付き 収納ケース 布 かご カゴ 折りた… |
クローゼット収納の上段などに使える、
折りたたみ式収納ボックスです!
こちらの商品は大きめで、ダウンやジャケットも収納出来ます。
フタ付きでファスナーとマジックテープも付いていて、
取り出す時にも中身が落ちる心配もないですし、
ホコリを被る事もないので安心してクローゼットに収納が出来ます。
(関連記事)
●ダウンの収納方法を紹介!圧縮袋や収納袋を使って綺麗に収納!
出し入れしやすい収納方法アイテム
旧ニットやTシャツの一覧性UP!吊り下げ式衣類収納棚*ウェアホルダー◇【洋服カバ… |
クローゼットの掛けれるスペースが広い時に、
オススメな収納アイテムです!
取り付けも簡単で、クローゼットに吊り下げ収納ができます。
衣類の出し入れがしやすく、衣類以外にも、
ストールや鞄と小物まで収納出来るので、
ここによく使う物を収納すると、クローゼットも綺麗な状態が維持出来ますね。
衣類カバーはスーツ以外にも!
BASE パーソナルクローク size90 [ 衣類カバー 衣類収納 衣類ケース… |
まとめてコートなどを衣類カバーに入れる事ができるので、
ひとつひとつ衣類カバーに入れるよりもかさばらず、
クローゼットに掛けているだけなので取りやすいのも嬉しいですね。
衣類カバーも透明の窓付きなので、
何が入ってるのかも見え、
通気性もよく長期間収納していても安心して使えます。
3つの収納袋のサイズがあり、
洋服に合わせて収納できるのでクローゼットもスッキリします。
(関連記事)
●コートの収納の方法!圧縮やケースなど便利グッズも紹介します!
いかがでしたか?
これらのクローゼットの収納方法のコツや方法を抑えて置くだけで、
クローゼットが乱れず、いつでもクローゼットの中がスッキリしていると、
服を選ぶのも楽しめて、気持ちもよくなりそうですね!
是非試してみて下さいね。
<span></span>