最近TVなどでも取り上げられ人気の「北欧テイスト」。

 

やっぱりすっきりとした「北欧テイスト」の部屋にしたいと、

お考えの方も多いと思います。

 

そこで今回は、

一人暮らしの部屋を北欧テイストにする方法」を紹介します。

Sponsored Link

北欧テイストの部屋とは?

最近、北欧テイストが、

日本でウケている理由とはなんでしょうか?

 

それは日本人の好みに非常に近いという点です。

 

北欧の雑貨などは清潔感がありシンプルナチュラルで、

カフェにありそうな空間のイメージがあります。

 

カフェ好きの日本人にウケるのもうなずけます!

 

いくつか紹介させて頂きます。


一人暮らしの北欧の部屋
参照元URL http://www.seikatsuzacca.com/
一人暮らしの北欧の部屋1
参照元URL http://roomclip.jp/photo/7xsz
一人暮らしの北欧の部屋2
参照元URL http://matome.naver.jp/
白色を基調とした部屋のため、

飽きが来ないのも人気部屋の理由ですね。

 

もともと白木無垢などの木材を多く使うので、

木のぬくもりを感じるお部屋になります。

 

Sponsored Link

 

一人暮らしの部屋を北欧テイストにする方法は?

では、一人暮らしの方が、北欧テイストの部屋にするには、

どのような方法があるのでしょうか?

 

いくつかコツをご紹介します。

 

一人暮らしの部屋を北欧テイストにするコツ1:照明にこだわる


照明にこだわる
参照元URL http://www.garageland.jp/
照明は部屋の印象付けるインテリアの一つです。

 

シンプルながらも温かみのあるデザインのものを、

選びたいところです。

 

北欧家具の代名詞とも言われる、

ペンダントライトなどは通販などでも、

安価で手に入りますので是非お試し下さい。

 

また、電球の色もあまりにも青光りするものではなく、

オレンジ色に近い淡い色のものをチョイスすれば、

北欧テイストの部屋にもマッチしますよ。

 

 

 

一人暮らしの部屋を北欧テイストにするコツ2:壁を彩るファブリックパネル


ファブリックパネル
参照元URL http://blogimg.goo.ne.jp/
ファブリックパネルは、

てっとり早く北欧テイストが手に入るアイテムです。

 

有名な所では「マリメッコ」などですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マリメッコ (marimekko) ファブリックパネル ファブリックボード Lu…
価格:13824円(税込、送料別) (2017/2/21時点)

ボード高い!!

それはわかります・・・笑

 

なので、ファブリックボードを自分で作りましょう

作り方も実はとっても簡単!

 

薄い板状の発泡スチロールを、

ホームセンターなどで購入した希望のサイズにカット。

 

自分好みの生地を買ってきて自分で切ります。

 

これを発泡スチロールにあてがって、

ホッチキスなどで留めるだけで完成です。

 

詳しくは下記の関連記事で画像付きで丁寧に説明させて頂いてます。

(関連記事)

ファブリックパネルの作り方!おしゃれで簡単に発砲スチロールで作る方法は?

 

 

 

一人暮らしの部屋を北欧テイストにするコツ3:北欧テイストの家具を揃える


北欧家具
参照元URL http://mug.in.net/
これは家具を入れ替える事になるのでちょっと値が張りますが、

一人暮らしの部屋を北欧テイストにするには大事な点です。

上記の机のように、

オフホワイトやベージュや茶系を基調としたもので、

綺麗な木目のあるものをチョイスすれば、

北欧テイストの部屋にぴったりです。

 

ここで嬉しいお話ですが、北欧家具は足が細い分、

部屋が広く見えるのですよ!

 

(関連記事)

狭い部屋をおしゃれに広く見せるレイアウト!インテリアの選び方編を紹介します!

 

それと、おすすめの北欧家具ブランドは、

Bo Concept」です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】【展示超美品】BoConcept (ボーコンセプト)Carlton 3P…
価格:298000円(税込、送料無料) (2017/2/21時点)

ただ・・・

高すぎてビビります・・・笑

 

でも本格派の北欧テイストの部屋を貫き通すのであれば、

間違いないブランドです!

 

 

 

一人暮らしの部屋を北欧テイストにするコツ4:観葉植物を置く

これは絶対ですね!

 

観葉植物を置いていない北欧テイストのお部屋は、

あまり見た事ないぐらい確実に置いてます。

一人暮らしで育てる観葉植物の種類は、

モンステラ」あたりが育てやすいのではないでしょうか?

 

筆者も一人暮らしの時はモンステラを育ててましたが、

全然枯れないし、初心者でもかなり育てやすい

植物だと思います。

 

観葉植物の事をもっと深く知りたい方は、

下記の関連記事からどうぞ!

 

(関連記事)

観葉植物でおしゃれな部屋に!インテリアに使う人気の観葉植物を紹介します!

 

Sponsored Link

 

一人暮らしの北欧テイストの部屋を紹介!

ここでいくつか一人暮らしの北欧テイスト

お部屋を紹介したいと思います。

 

 

ファブリックパネルが印象的な北欧テイストの部屋


一人暮らしの北欧テイストの部屋
参照元URL http://www.interior-heart.com/

マリメッコのファブリックパネルが印象的な、

一人暮らしの北欧テイストの部屋ですね。

 

自然な色味で癒される空間に仕上がっています。

 

モスグリーンも北欧テイストにはかかせないカラーですので、

忘れてはいけません!

 

 

 

オフホワイトと木目の自然な色味でまとめた北欧テイストの部屋


一人暮らしの北欧テイストの部屋1
参照元URL http://kagu-note.com/

自然素材が多くあり、

すっきりと健康的な印象の部屋ですね。

 

やっぱり北欧テイストには、

オフホワイト淡い色味の木目は欠かせません!

 

朝のコーヒーが美味しく飲めそうな、

一人暮らしの部屋ですね。

 

 

 

ウッド調の家具を置くだけで北欧テイストに!


一人暮らしの北欧の部屋3
参照元URL http://komina000.blog.fc2.com/
部屋の中央のウッドテーブルに合わせて、

他の北欧テイストの家具も色味を綺麗に揃えている一人暮らしの部屋です。

 

この茶色の家具にグリーンはあいますね!

 

カーテンの色もナチュラルですし、

パーフェクトな一人暮らしの北欧テイストの部屋です。

 

(関連記事)

北欧のインテリアで玄関をおしゃれに!実例を紹介!

掛け時計は北欧テイストが人気!おしゃれな北欧テイストの掛け時計を紹介!

 

今回の「一人暮らしの部屋を北欧テイストにする方法」の、

特集は如何でしたか?

 

飽きの来ない北欧テイストのお部屋は大人気。

 

自分好みにアレンジもしやすいので、

楽しんでコーディネートして下さい。

Sponsored Link