最近は、様々なお掃除グッズや、
洗剤などが出回っていて、
掃除をする前から迷ってしまいませんか?
今回紹介する過炭酸ナトリウムは、
洗濯槽のカビや臭いをしっかりと取り除いてくれます。
過炭酸ナトリウムを調べてみると、
洗濯槽以外のお掃除にも使える万能アイテムだとわかったので、
その他の使用例も紹介します。
ではさっそく、過炭酸ナトリウムでの洗濯槽の掃除方法や、
その他の使用例、カビや臭いの取り方などを詳しく紹介します!
目次
過炭酸ナトリウムとは?
http://medianow.jp/
過炭酸ナトリウムとは、
炭酸ナトリウムと過酸化水素が、
2:3の割合いでできたものです。
漂白剤、除菌剤、消臭剤の、
主成分としても使われています。
過炭酸ナトリウムを使用した後は、
炭酸ソーダ、酸素、水に分解されるので、
環境にも優しく安心素材なので、
一般の家庭のお掃除、洗濯槽にも
気軽に取り入れやすい素材です。
過炭酸ナトリウムの洗濯槽の掃除の方法
さっそく過炭酸ナトリウムを使用した、
洗濯槽の掃除方法を紹介します。
分かりやすい動画がありましたので、
参考にしてください。
1.洗濯槽に満タンのお湯
洗濯槽に満タンのお湯をはります。
一般的な洗濯機なら、
高水位の洗濯コース3〜5分がおすすめです。
40℃〜50℃のお湯が効果的なので、
風呂水を使える方は、
入浴後のお湯を使用するのが
経済的ではないでしょうか?
2.過炭酸ナトリウムを洗濯槽に入れる
http://news.mynavi.jp/
適温のお湯を洗濯槽に張りましたら、
過炭酸ナトリウムを入れます。
過炭酸ナトリウムを入れる量の目安は、
水10リットルに対し100gです。
炭酸というだけあり、
泡がたくさんできできます。
3.過炭酸ナトリウムを混ぜる
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/
洗濯槽の中全体に、
過炭酸ナトリウムが混ざるように混ぜます。
4.過炭酸ナトリウムを入れて放置
8時間程放置します。
いつも就寝前にここまでの工程を済まし、
朝の楽しみにしています。
時々覗くとわかめのような汚れや、
カビがうようよと浮いてくるので、
網などですくって下さい。
5.通常の洗濯コースで空洗い
https://store.kimurasoap.co.jp/
通常の洗濯コースで空洗いします。
長時間放置すると、
泡がなくなり茶色い汚れが浮いていました。
網などである程度すくいましたが、
糸くずフィルターにもしっかり汚れがたまりますので、
ある程度で大丈夫です。
初めて使用したときは、
2.3回すすぎをしないと、
汚れが残っていたので各自で調整してください。
以上が一般的な洗濯機での使用方法です。
洗濯機によっては、洗濯槽洗浄コースなど、
半日ががりでちょくちょく撹拌してくれるものもある様なので、
説明書を読み、過炭酸ナトリウムと組み合わせてみるのもおすすめです!
また洗濯槽を洗うだけではもったいない!と言う方は、
洗面器などのお風呂用品も、
一緒につけておくと一石二鳥です!!
過炭酸ナトリウムはドラム式洗濯機を洗えるのか?
最近では、ドラム式洗濯機も、
多くなってきました。
実際、ドラム式の洗濯機で、
過炭酸ナトリウムを使った掃除はできるのか、
色々調べてみました。
結論から言うと、
上記で順番に説明した通りに、
ドラム式の洗濯機を、
過炭酸ナトリウムで掃除している方がいます。
ただ、壊れる恐れもある為、
こわいなぁと思う方は、
ドラム式専用の薬剤があるので、
そちらを使用することをおすすめします。
洗濯槽カビおちーるドラム式専用(1コ入) |
過炭酸ナトリウムで洗濯槽以外のカビや臭いを取る掃除の方法
過炭酸ナトリウムで、洗濯槽を掃除すると、
部屋干しの際の半乾きの臭いが
なくなったように感じます。
今までカビだらけの洗濯機で洗うことにより、
半乾きの臭いが発生していたのかも・・と、
定期的に使用しています。
安心素材ながら効果がすごいので、
カビや臭いが発生しやすい場所や、
物の洗浄にかなり役立ちます。
そこで続いては洗濯槽の掃除以外での、
カビや臭いを取る掃除の方法を紹介します。
過炭酸ナトリウムを使った掃除1:浴室タイルのカビ取りに使用
https://www.rakuten.ne.jp/
過炭酸ナトリウムを使った掃除1つめは、
浴室タイルのカビ取りに使用することです。
お湯500mlに小さじ1の過炭酸ナトリウムをよく溶かし、
歯ブラシなどでカビの気になる所に塗り、
しばらく放置します。
水をかけながら、
タイルを傷つけない程度に
こすり落とします。
過炭酸ナトリウムの強力な洗浄力で、
カビが取れやすくなります。
汚れに合わせて過炭酸ナトリウムの濃度を、
調整してみてください!
過炭酸ナトリウムを使った掃除2:台所用品の除菌、漂白に使用
https://image.rakuten.co.jp/
過炭酸ナトリウムを使った掃除2つめは、
台所用品の除菌、漂白に使用することです。
茶渋や、ぬめりにも効果的なので、
食器などのつけ置きにもおすすめです。
方法としては、
お湯2ℓに対し大さじ1の過炭酸ナトリウムを入れ、
30分程つけ置きし水で流すと、
除菌、漂白をすることができます。
環境や体に優しい過炭酸ナトリウムなので、
食器や赤ちゃん用品などにも安心して使用できます。
キッチンブリーチだと、
臭いが気になってしまう方におすすめです。
※ステンレス以外の金属食器には使用できません。
過炭酸ナトリウムを使った掃除3:お風呂用品の除菌、漂白に使用
https://www.sukusuku.com/
過炭酸ナトリウムを使った掃除3つめは、
お風呂用品の除菌、漂白に使用することです。
洗濯槽の掃除の際には、
洗面器を一緒に除菌、漂白しましたが、
浴槽の残り湯を使用し、
お風呂の蓋なども一緒に綺麗にすることができます。
子供さんがいる家庭なら、
ぬめりやすいお風呂用のおもちゃなども、
一緒につけ置きできますね。
追い炊き機能を使用すれば、
適温でより効果的です。
過炭酸ナトリウムを使った掃除4:洗濯洗剤として使用
https://img.sirabee.com/
過炭酸ナトリウムを使った掃除4つめは、
洗濯洗剤として使用することです。
過炭酸ナトリウムは、
酵素系漂白剤の主な成分として使われているので、
過炭酸ナトリウムだけで洗濯をすることができます。
洗浄力が高いので、
すっきりとした洗い上がりになります。
方法としては、汚れ具合や洗濯量によりますが、
50ℓの水に対して大さじ3〜4の過炭酸ナトリウムで、
普段通りの洗濯をすることができます。
すずきも一回で充分なので、
洗濯洗剤を買う手間も省けますね。
※毛、絹などはアルカリに弱いので過炭酸ナトリウムでは洗わないでください。
しかし過炭酸ナトリウムは、
洗濯槽クリーナーの役割りもしてくれるので、
汚れたままの洗濯機だと、
浮き上がったカビや汚れが衣類につく可能性があるので、
まずは、洗濯槽をしっかりと掃除することが必須です。
綺麗な洗濯機で毎日の洗濯を、
過炭酸ナトリウムで行うと、
洗濯槽のカビ予防にもなりますよ!
頑固なシミや汚れには、
20分程のつけ置きがおすすめです。
過炭酸ナトリウムを使った掃除5:排水口の掃除に使用
https://shopping.c.yimg.jp/
過炭酸ナトリウムを使った掃除5つめは、
排水口の掃除に使用することです。
過炭酸ナトリウムなら、
カビや臭いの出やすい排水口も、
綺麗にすることができます。
方法としては、使用前に、
できるだけ汚れをブラシなどでこすり落としておきます。
50℃位のお湯を排水口に流し、
排水口が温まったら、
大さじ2程の過炭酸ナトリウムを入れます。
過炭酸ナトリウムを入れた後、
400mlくらいのお湯を流します。
シュワシュワと発泡している音が確認できると、
カビや臭いをしっかりと落としてくれるので、
1時間から一晩放置しお湯でよく洗い流してください。
過炭酸ナトリウムを使った掃除6:食器洗い機用の洗剤として使用
https://rr.img.naver.jp/
過炭酸ナトリウムを使った掃除6つめは、
食器洗い機用の洗剤として使用することです。
アルカリと漂白作用で、
食器の汚れやくすみもしっかりと取ってくれるので、
食洗機でも使用することができます。
方法としては、
4、5人用の食洗機で、
小さじ1の過炭酸ナトリウムを食洗機に入れるだけです。
カビや臭いも取ってくれるので、
食洗機にこもる臭いにも効果があります。
過炭酸ナトリウムを使った掃除7:キッチンの油汚れに使用
http://happyguide.net/
過炭酸ナトリウムを使った掃除7つめは、
キッチンの油汚れに使用することです。
過炭酸ナトリウムは、
油汚れにも効果があります。
方法として500mlのスプレーボトルに、
小さじ半分の過炭酸ナトリウムを混ぜます。
しばらく放置し、
キッチンペーパーで拭き取り、
水拭きをしてください。
汚れが、ひどい場合は、
濃度を濃くしたり、
放置時間を長くしたりしてみてください。
※過炭酸ナトリウムを使用するときの注意点
過炭酸ナトリウムは、
アルカリによる脱脂作用があるので、
掃除などで直接触る際、
手荒れしやすい方は、
ゴム手袋をつけて使用することがおすすめです。
過炭酸ナトリウムはどこで買えるのか?
重曹やセスキ炭酸ソーダなどは、
ホームセンターなどでもよく見かけますが、
過炭酸ナトリウムはあまり見かけません。
しかし過炭酸ナトリウムは、
ネットで、大容量で安く手に入ることができます。
それでは続いて、
過炭酸ナトリウムが売っているショップを紹介します。
過炭酸ナトリウム1キロ
過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤) 1kg【メール便送料無料!(代金引換・日時指定… |
過炭酸ナトリウム1キロなら、
洗濯槽クリーナーとしてなら、およそ2回、
洗濯洗剤としてなら、およそ50回使えるので、
とても経済的です。
値段も安いので、
こちらのショップをおすすめします。
過炭酸ナトリウム5キロ
過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)(1kg*5コセット)[酸素系漂白剤 洗濯槽]【… |
マルチに使うことができるので、
まとめ買いもおすすめです。
こちらの過炭酸ナトリウムなら、
1キロ×5袋なので、
色々な用途で使いたい方にはおすすめです。
下記のような、
可愛い瓶などにスプーンと収納すると、
見た目もおしゃれですね。
http://matomember.net/
(関連記事)
過炭酸ナトリウムがあれば、
洗濯槽クリーナー、排水口クリーナー、
キッチンブリーチ、お風呂用洗剤なども
必要なくなりそうですよね!
まさにマルチクリーナーです。
物を増やしたくない、
ミニマリストさんにも
おすすめの過炭酸ナトリウム。
過炭酸ナトリウムで様々な場所や、
衣類、用品などのカビや汚れを
取ってみてはいかがでしょうか?
今回は、過炭酸ナトリウムでの洗濯槽の掃除方法や、
その他の使用例、カビや臭いの取り方などを紹介しました!
<span></span>