Sponsored Link

こんにちわ(^^)

 

突然ですが、「家具が飽きてしまった、買ったものの全然雰囲気があわない」

などの経験ってありますか?

 

恥ずかしいながら、

私は何回もこのような事があります・・・笑

 

ですので、自分が持っている家具の素材を調べて、

色々ペイントの方法を学び、リメイクしています!

 

と言う事で、今回は家具のペイントの方法についで、

簡単に初心者がリメイクなどのDIYをするには、

どうすればいいかなどをご紹介したいと思います。

Sponsored Link

 

簡単に初心者がリメイクなどのDIYをするには?

簡単に初心者がリメイクなどのDIYをする方法ですが・・・・

まずは準備物を紹介したいと思います。

 

 

ペイント塗料

基本的に家具をリメイクする際、

ペンキ・油性ニス・水性ニス・カッティングシートなど・・・

色々ありますよね!

 

私は白木の家具が多かったので、

色々DIYをやりリメイクしながらも、

結局たどり着いたのは水性ニスなんです。

 

 

理由は後ほど説明させていただきます。

カッティングシートも試したんですが、技術がないのか・・・全然で・・・

すぐ剥がれてきたり、空気が入ってしまったりだったので・・・

やっぱり技術ですね・・・。笑

 

 

刷毛

後は、刷毛(はけ)なんですが、

色々な刷毛が売っております。

 

では初心者にも綺麗に塗装ができる刷毛とは、

どんな刷毛か?って事ですね!

 

一般的に思い浮かべる刷毛はこんな感じですよね?


刷毛
参照元URL http://yamamoto.bun.ne.jp/

私はこんな刷毛は使いません。

 

ん?使えません・・・笑

確実にムラがでてしまいます。

 

私が使った刷毛がこちらのコテ刷毛です。

このコテ刷毛は、

本当に初心者でも綺麗に簡単にペイントをする事ができます。

 

使ってみたら違いが歴然ですので、

是非参考にしてみてください。

 

Sponsored Link

 

家具のペイントの方法は?

私もDIYに関しては素人なのですが、ペイントをした家具と言えば色々あって、

ベットはペイントをする部分が多くて大変でした・・・。

 

先ほどご紹介しました、水性ニスコテ刷毛を使うと、

どのような出来映えになるか、一度ご覧下さい。

 


ベッドのペイント
 

近くによると・・・

 


ベッドのペイント2
 

こんな感じです!

木目がすごく残っています。

 

木目を残したりする家具のペイントの方法は、

やっぱり水性ニスですね!

 

こちらの元々のベッドの色は下記画像みたいな感じでした。

 


元々のベッドの色

私の家のフローリング自体が深い茶系という問題や、

持っている家具に対してもそうですが、

あきらかにベッドの色は合わないと判断しまして、

家具をペイントする事になったのですが・・・。

 

今でも思いますが、DIYは経験にもなりますし、

やってみて正解でしたね!

 

それでは家具をペイントする方法を、

注意点交えながら紹介していきます。

 

Sponsored Link

 

家具のペイントの方法STEP1:家具の素材を確認!

家具には色々な素材でできた物がたくさんありますよね。

 

その素材を一度確認してみてください。

 

① 一般的に販売されている下記みたいな「三段ボックス」の場合


三段ボックス
こちらはの素材は「プリント紙」なので、

水性ニスにむきません・・・。

 

というか、ペイントする際、

色がのらないので使えません。

 

 

「ニス」があらかじめ塗られている家具の場合


ニスを塗った家具
パイン材でニスが塗られている板で作った家具や、

あらかじめニスが塗られてる家具に対しては、

1度ヤスリをかけてニスをとらないと、

これまた全然色がのりませんから、

それだけ気をつけて下さいね!

 

ニスをとる作業の方がしんどいです・・・笑

初心者は絶対やめとくべきです!

 

 

③ 塗装されていない白木などの場合


白木の机

塗装されていないこちらの家具ですが、

この場合だと、先ほど紹介した、

水性ニス」を使うと木目もしっかりだせて、

初心者でも綺麗にペイントする事ができます。

 

 

 

家具のペイントの方法STEP2:家具のペイントの方法

家具のペイントの方法としては、

上記であげた準備物をまず用意してDIYしてください。

 

そして、素材にあったペイント塗料を使いましょう。

 


「三段ボックス」のDIY

三段ボックスの場合は、ペンキ達の出番です!

 

ペンキのペイントの方法は、

ダイレクトにカラーペンキを塗る方もいらっしゃいますが、

基本的には、下記のような「下塗り用ペンキ」でペイントしてから、

 

カラーペンキでペイントするようにしてください。

 

重ねてペイントする事で、

下塗り用ペンキで素地を補強してくれるのと、

カラーペンキ塗料の密着性を高めてくれますので、

長持ちします。

 

せっかく時間をかけて自分でペイントした家具なので、

長持ちして欲しいので紹介させて頂きました。

ペンキで塗れば、べた塗りになるので、

木目を出す事はできませんが、

下記のように、マスキングテープなどを使って区切りながら、

ペイントをしていきます。

 

このように工夫をすればかわいく仕上がります!

 


ペンキを使った机

上記画像を見て、感が鋭い方は思ったのではないでしょうか?

 

そーなんです!

素材の関係ももちろんそうなんですが、

ポップな家具にする時は、

ペンキはかなり適しているペイントの方法なんですね!

 

お部屋の雰囲気によったら、

ペンキの方が合う場合ももちろんあります。

 

 

白木などでペイント塗料が塗装されていない家具のDIY

続いては、私のベッドのように、

白木などのペイント塗料が塗装されていない家具ですが、

先ほども紹介しました「水性ニス」を使ってDIYします。

 

この水性ニスの色の種類は、

メープルやマホガニーなどの茶系から透明などのクリア系まで色々あります。

 

今回私がベッドで使った色は、

オールナット」と言う色です。

使い方は商品にも書いてますが、

基本的に水で薄めながら使います。

 

そして、単純に「重ね塗り」と言うペイント方法を使います。

 

言葉通りですが、1回ペイントしたら、乾かす・・・乾いたら2回目ペイントをする・・・。

 

みたいな感じですね!

 

すると・・・あたりまえですが、

下記画像のようにだんだん色が濃くなってきます。

 


重ね塗り

※上記写真はメープル
部屋の床の色が濃い茶色なので、

私のベッドの場合は4回ペイントしました!

 

これだけペイントしてもしっかり木目がでるんですね。

 


ベッドのペイント2

手間は正直かかりますが、手間がかかるから

納得のいく物に仕上がった時、愛着も湧きますし、

リメイクして本当によかったと喜ぶものなんですよ!

 

(関連記事)

マスキングテープを活用!インテリアで壁などをおしゃれに!使い方を紹介!

すのこの棚の作り方!簡単にDIYできるアイデア特集!

カラーボックスの収納のアイデアを紹介!横置きにしたり100均アイテムで上手に収納!

 

もしペイントしたい家具がありましたら1度試して下さい!

それでは今回はこれで失礼致します。

Sponsored Link